新型コロナウイルス感染対策について
当院の新型コロナウイルスワクチン接種、感染対策につきましては、以下のページをご覧ください。
※当院では風邪症状(発熱・咳・鼻水・のどの痛み・だるさ・下痢・嘔吐など)のある方に対して院内トリアージを実施しております。新型コロナウイルス感染症の可能性も想定し感染防護具を着用し診察をすることにより感染対策を行っております。待機や診察は屋外ベンチ、自家用車内、隔離室となります。
発熱などの風邪症状のため受診される際は事前に電話連絡をお願い致します。
事前連絡なく、来院された場合、混雑状況によっては診療をお断りすることがあります。
混雑が予測される場合は、診療を円滑に行うため、事前に受診時間を指示させていただくこともあります。
初診の予約フォームを記載された方でも時間を調整させていただくことがあります。ご了承ください。
発熱などの症状の方へ(2023.11更新)~重要~
当院に発熱などの風邪症状のため受診される際は事前に電話連絡を御願い致します。
病状を伺い、受診時間の調整を致します。
以前より患者様には事前に電話連絡いただくことをご協力いただいておりますが、現在県内のインフルエンザの流行もあり、事前連絡なしに複数人で来院し受診を希望される方が多く見受けられます。
当院では発熱外来以外に通常診療も行っており、このような状態が頻回に起こり、通常診療、受付業務に支障を来している状態です。重ねてのお願いで大変申し訳ありませんが、受診前に必ず電話連絡を御願い致します。
また以下のことも参考にしていただければ幸いです。
インフルエンザに関してですが、インフルエンザは簡易キットを使用し診断しております。
この簡易キットは発病後12時間以降にしか正確な診断は出来ません。発病後12時間未満ですと、ウイルス量が少なく、本来陽性であっても、陰性となってしまうことが多いです。
発熱し、身体もつらく、不安な気持ちから医療機関をすぐに受診したい気持ちは十分に理解できますが、まずは解熱剤(市販薬でもよいです。)を内服し、一度休まれてから電話連絡することをお勧めいたします。
簡易キットが使用できるのは発病後12時間以降ですが、発熱開始時間を基準していただけると良いかと思います。
発病後12時間経っていても陰性となってしまうこともあり、あくまで私見ですが、24時間ぐらい経っていると陽性となることが多いかと思います。
簡易キットは発病後48時間以降には診断能力が落ちてしまいます。診断は発病後時間が経っていればよいというわけではありませんのでご注意ください。
インフルエンザ感染(コロナ感染も同様です。)に関して皆様にできることは「予防」と発熱した場合の「薬剤の準備」です。
予防の基本となる「うがい」「手洗い」を徹底し、薬局で解熱剤を購入して、「もしも」のときのために準備を御願いしたします。
当院では医師、看護師、事務は診療体制を適宜見直し、なるべく多くの方を受け入れるように努力をしております。
これから年末にかけて、医療機関は混雑が予想されます。また年末年始は医療機関が休診となります。
皆様「御願い」ばかりで申し訳ありませんが「事前の連絡」「予防」「薬剤の準備」を宜しくお願い致します。
年末年始の休診のお知らせ(2023.12)
12月29日(金)~1月3日(水)まで休診となります。
この期間に常用されている薬剤がなくならないようにご注意ください。
特定健診について(2023.9)
令和5年度の特定健診を7月から開始しております。ご希望の方は当院までご連絡を御願い致します。
事前予約制です。
解錠時間について(2023.4)
防犯上の観点から、医院正面の自動ドアは朝8時20分から解錠致します。
ご理解のほど宜しくお願い致します。
当院の支払いに関して
当院の支払いは現金のみになりますので、受診の際は現金のご用意を御願いします。
バーコード決済、クレジットカード支払いなどはできません。
当院の隣に郵便局のATMはございます。
発熱などの症状の方へ(2023.6更新)
当院に発熱などの風邪症状のため受診される際は事前に電話連絡をお願い致します。
事前連絡なく、来院された場合、混雑状況によっては診療をお断りすることがあります。
混雑が予測される場合は、診療を円滑に行うため、事前に受診時間を指示させていただくこともあります。
初診の予約フォームを記載された方でも時間を調整させていただくことがあります。ご了承ください。
通常の診察とは別で行いますので、隔離室、車内などで診療を行います。
初診の方へのお願い(2022.11.25)
当院ホームページより初診の事前予約をされた方へお願いです。
事前予約をされ、その後何らかの事情により当院への受診が不要になった場合は、必ず当院へ連絡を御願い致します。
外来担当時間の変更について(2023.1更新)
俊一郎医師の診察時間は2022年10月より金曜日午前中のみに変更になりました。
みや子医師の診療は2023年1月より毎週水曜日午後は休診となります。
新型コロナウイルス感染症抗原検査キットが陽性の方へ(2022.7.22)
自覚症状があり、ご自身で購入した抗原検査キットにて陽性となった方は受診の際に検査結果を医師が確認致します。検査キットは破棄せずに受診の際に持参していただけますよう宜しく御願い致します。
また受診希望の際は必ず事前連絡を御願い致します。
帯状疱疹ワクチンに関して(2022.7.16)
帯状疱疹ワクチンの接種を開始しました。
50歳以上が対象となります。事前予約制です。
費用などの詳細はお問合せください。